【確定版!】確定拠出年金×レラティブ・ストレングス投資【2015年12月】
これで確定!2015年12月の運用指図
今月分の運用指図締切日は12月9日(水)でした。
ただその日は飲み会があって、夜にシグナルを確認して変更指示を出すのは不可能です。
というわけで、前日の12月8日(火)時点のシグナルで確定としました。
11月末時点のシグナル(1位:REIT、2位:日本株)で仮の運用指図を出していますが、約一週間たってシグナルに変化はあったでしょうか?
それでは見てみましょう!
2015年12月8日時点「レラティブ・ストレングス投資」シグナル
順位 | リターン平均 | 資産クラス | ファンド名 | 売買シグナル |
1 | 5.60% | REIT | EXE-i グローバルREITファンド | BUY |
2 | 3.40% | 日本株 | SBI TOPIX100・インデックスF<DC年金> | BUY |
3 | 2.17% | 先進国株 | EXE-i 先進国株式ファンド | BUY |
4 | 1.04% | 日本債券 | 野村日本債券ファンド(確定拠出年金向け) | BUY |
5 | 0.42% | 先進国債券 | EXE-i 先進国債券ファンド | BUY |
6 | -8.44% | 新興国株 | EXE-i 新興国株式ファンド | SELL |
2015年12月8日時点では、上記のようなシグナルとなりました。
これで2015年12月の運用指図は確定です。
1位が「REIT」、2位が「日本株」ということで、仮の運用指図通りに確定となりました。
ただ、ここ数日で原油安を背景にした株価下落の動きが出ているようです。
今シグナルを確認すると、もしかしたら順位が入れ替わっていたりするかもしれませんね・・・。
先月は1位と2位が逆でしたが、同じく「REIT」と「日本株」に投資していたので、今月は久しぶりにスイッチング(預け替え)なしです。
変更がないということは、先月の勢い(モメンタム)が持続しているということなので、良いことです。
ここ2か月ほど「REIT」が元気です。
上記のシグナルを見ても株式を上回るパフォーマンスをあげています。
この勢いをうまく捉えられているのは素晴らしいですね。
2015年12月の運用指図【確定版】
ということで、上記「レラティブ・ストレングス投資」シグナルに従い、運用指図は以下の通りで確定となりました。
新規拠出分
資産クラス | ファンド名 | 割合 | 金額 |
REIT | EXE-i グローバルREITファンド | 50% | 11,500 |
日本株 | SBI TOPIX100・インデックスF<DC年金> | 50% | 11,500 |
スイッチング(預け替え)
資産クラス | ファンド名 | 取引 |
なし |
今月はスイッチングが発生しなくて良かったです。
ここ数か月は毎回スイッチングが発生していましたが、これは方向感のない相場ということでレラティブ・ストレングス投資にとっては天敵です。
頻繁なスイッチングはパフォーマンスを落とします。
というわけで、「REIT」と「日本株」には引き続き頑張ってほしいものです。
レラティブ・ストレングス投資とは?
私は確定拠出年金を「レラティブ・ストレングス投資」という投資法で運用しています。
何それ?という方は相互リンク先・AKIさんのサイトをご覧ください。
インデックス投資で億万長者
「レラティブ・ストレングス投資」の本家本元はこちらになります。
市原ブログ
簡単に説明すると・・・
- 資産クラスごとに3か月・6か月・12か月リターンの平均値を算出する
- 上記算出のリターンが高い上位2資産を抽出して均等投資する
- 但し、投資するのは基準価額が12か月移動平均を上回っている資産のみとする
3か月・6か月・12か月リターンの平均ということは、より直近のリターンに重み付けした値となります。
つまり直近で相対的に勢いのある資産に乗っかっていこう、という投資法になります。
上位2資産から外れた資産は売却し、その代金で新たな資産へ投資します。
そこそこ売買の発生する投資法なのですが、確定拠出年金なら売却益も非課税となります。
これは相性がいいだろうということで、このような運用を行っています。
私はここ↓で確定拠出年金を運用しています。
関連記事
-
-
【2018年1月】iDeCo×レラティブストレングス投資
下位ランキングに変動あり 明けましておめでとうございます(もう1月 …
-
-
【読書中】ウォール街のモメンタムウォーカー
レラティブ・ストレングス投資の優位性を立証してくれている 最近ブロ …
-
-
【仮】確定拠出年金×レラティブ・ストレングス投資【2015年12月】
2015年12月の運用指図(仮) 2015年も最後の月に入りました …
-
-
【iDeCo】リバランスが必要!方法はどうする?
気が付いたら資産バランス悪し 私はiDeCo(個人型確定拠出年金) …
-
-
確定拠出年金×レラティブ・ストレングス投資【2015年8月】
2015年8月の運用指図 8月になりました。 毎日暑くてたまりませ …
-
-
【2017年12月】iDeCo×レラティブストレングス投資
日本株が強い 早いものでもう12月に入りました。 2017年ラスト …
-
-
【SBI証券の個人型DC】信託報酬が最低水準の投信を一挙投入!?
これを待っていた!本当ならかなり嬉しい すでにかなり話題になってい …
-
-
【2017年3月】確定拠出年金×レラティブストレングス投資
接戦は続く 約1か月ぶりの更新になります。 ブログ開設から2年、こ …
-
-
【確定拠出年金】運用商品と指図スケジュール
レラティブ・ストレングス投資で運用するための整理 前回の記事:「確 …
-
-
【リターン比較】レラティブ・ストレングス投資とバイ・アンド・ホールド【2015年12月】
2015年12月時点でのリターン比較 私は確定拠出年金を「レラティ …
- PREV
- 2015年11月末 へそくり状況
- NEXT
- totoBIG当選しました!(4等ですが・・・)