確定拠出年金×レラティブストレングス投資【2016年3月】
2016/03/06
今月はこれで確定だと思います
久しぶりのブログ更新になります。
しばらくインフルエンザにやられていました。
私のはB型で、熱が下がったと思ったらまた上がったりと、とても嫌らしい症状が長く続きました。
そろそろ流行も下火かと思いますが、皆様もどうぞお気を付けください。
さて、今月の運用指図締切日は3月10日(木)になります。
まだ4営業日ありますが、現時点で既にはっきりとした差がついています。
よほどのことがない限り逆転はないと思います。
念のため締切日には確認しますが、今月はこれで確定となるでしょう。
それではランキングをご覧ください。
2016年3月4日時点「レラティブ・ストレングス投資」シグナル
順位 | リターン平均 | 資産クラス | ファンド名 | 売買シグナル |
1 | 11.11% | 日本REIT | MHAM J-REITアクティブファンド<DC年金> | BUY |
2 | 4.36% | 日本債券 | 野村日本債券ファンド(確定拠出年金向け) | BUY |
3 | -3.96% | 先進国債券 | EXE-i 先進国債券ファンド | SELL |
4 | -4.50% | 海外REIT | EXE-i グローバルREITファンド | SELL |
5 | -10.35% | 日本株 | SBI TOPIX100・インデックスF<DC年金> | SELL |
6 | -10.73% | 先進国株 | EXE-i 先進国株式ファンド | SELL |
7 | -12.34% | 新興国株 | EXE-i 新興国株式ファンド | SELL |
2016年3月4日時点の基準価額で確認したところ、上記のようなシグナルとなりました。
これで2016年3月の運用指図は確定とします。
先月と同様「日本REIT」と「日本債券」のワンツーです。
そして「BUY」が点灯している資産もこの二つだけです。
それ以外の資産との差は歴然としています。
レラティブストレングス投資が非常に有効な状況になってきました。
さすがにこれ以上「日本債券」が上がるのは難しいかもしれませんが、「日本REIT」はしばらく上昇トレンドが続く可能性もありそうです。
急でなくていいので、ゆっくり上がっていってほしいと思っています。
2016年3月の運用指図【確定版】
ということで、上記「レラティブストレングス投資」シグナルに従い、運用指図は以下の通りで確定となります。
新規拠出分
資産クラス | ファンド名 | 割合 | 金額 |
日本REIT | MHAM J-REITアクティブファンド<DC年金> | 50% | 11,500 |
日本債券 | 野村日本債券ファンド(確定拠出年金向け) | 50% | 11,500 |
スイッチング(預け替え)
資産クラス | ファンド名 | 取引 |
なし |
新規拠出分は上位2資産「日本REIT」「日本債券」を50%ずつ(先月と変わらず)。
スイッチングはありません。
ここ2週間ほどの動きですが、株価が少し持ち直してきているようです。
そうなると今まで消去法的に資金が流れ込んでいた?可能性もある「日本REIT」がどうなるのか。
また、株式と逆相関の「日本債券」がやはり下げてくるのか。
どうなるかは分かりませんが、ようやく機能し始めてきた「レラティブストレングス投資」、シグナルに忠実に従って投資を続けていきたいと思います。
レラティブ・ストレングス投資とは?
私は確定拠出年金を「レラティブ・ストレングス投資」という投資法で運用しています。
何それ?という方は相互リンク先・AKIさんのサイトをご覧ください。
インデックス投資で億万長者
「レラティブ・ストレングス投資」の本家本元はこちらになります。
市原ブログ
簡単に説明すると・・・
- 資産クラスごとに3か月・6か月・12か月リターンの平均値を算出する
- 上記算出のリターンが高い上位2資産を抽出して均等投資する
- 但し、投資するのは基準価額が12か月移動平均を上回っている資産のみとする
3か月・6か月・12か月リターンの平均ということは、より直近のリターンに重み付けした値となります。
つまり直近で相対的に勢いのある資産に乗っかっていこう、という投資法になります。
上位2資産から外れた資産は売却し、その代金で新たな資産へ投資します。
そこそこ売買の発生する投資法なのですが、確定拠出年金なら売却益も非課税となります。
これは相性がいいだろうということで、このような運用を行っています。
私はここ↓で確定拠出年金を運用しています。
関連記事
-
-
【リターン比較】レラティブストレングス投資とバイアンドホールド【2016年6月】
2016年6月時点でのリターン比較 私は確定拠出年金を「レラティブ …
-
-
【確定拠出年金】運用指図の締切に間に合わず!
締切日の直前に順位変動があったものの対応できず 私が確定拠出年金で …
-
-
【リターン比較】レラティブストレングス投資とバイアンドホールド【2016年7月】
2016年7月時点でのリターン比較 私は確定拠出年金を「レラティブ …
-
-
大暴落・大暴騰を捕捉。他は負けても仕方ない?【レラティブストレングス投資】
本家本元の興味深い言葉 私が確定拠出年金で実践している「レラティブ …
-
-
確定拠出年金の運用法を考える【続き】
確定拠出年金×レラティブ・ストレングス投資の問題点とは? 前回の記 …
-
-
【iDeCo損益比較】レラティブストレングス投資とバイアンドホールド【2016年12月】
2016年12月時点での損益比較 私は確定拠出年金を「レラティブス …
-
-
【確定版!】確定拠出年金×レラティブ・ストレングス投資【2016年2月】
日本REITを復活させます 今月分の運用指図締切日は2月8日(月) …
-
-
確定拠出年金×レラティブ・ストレングス投資【2015年9月】
2015年9月の運用指図 あっという間に9月です。 朝晩はだいぶ涼 …
-
-
確定拠出年金×レラティブ・ストレングス投資【2015年8月】
2015年8月の運用指図 8月になりました。 毎日暑くてたまりませ …
-
-
確定拠出年金×レラティブ・ストレングス投資【2015年5月】
2015年5月の運用指図 4月より掛金(毎月23,000円)の拠出 …