【2017年2月】確定拠出年金×レラティブストレングス投資
大接戦!
2月の運用指図締切日は2月12日(日)です。
従ってシグナル算出は前営業日の2月10日(金)の基準価額で算出することになります。
2月10日は米国株、日本株ともに大幅上昇となり、シグナルにどう影響したかが気になります。
株式クラスが上位を占めることは間違いないと思います。
先月の1位は「新興国株」、2位は「先進国株」でした。
週末に急上昇した「日本株」が食い込んだのかどうか・・・?
結果は非常に僅差での決着となりました。
2017年2月10日時点「レラティブストレングス投資」シグナル
順位 | リターン平均 | 資産クラス | ファンド名 | 売買シグナル |
1 | 18.23% | 新興国株 | 三菱UFJDC新興国株式インデックスファンド | BUY |
2 | 17.76% | 先進国株 | DCニッセイ外国株式インデックス | BUY |
3 | 17.30% | 日本株 | 三井住友・DC日本株式インデックスファンドS | BUY |
4 | 9.72% | 海外REIT | 野村世界REITインデックスファンドDC | BUY |
5 | 9.33% | 新興国債券 | 三菱UFJDC新興国債券インデックスファンド | BUY |
6 | 3.14% | 日本REIT | DCニッセイJ-REITインデックスファンド | SELL |
7 | 1.56% | 先進国債券 | 三井住友・DC外国債券インデックスファンド | BUY |
8 | -1.35% | 日本債券 | 三菱UFJ国内債券インデックスファンド | SELL |
2017年2月10日時点の基準価額で算出したところ、上記のようなシグナルとなりました。
以上の結果を以って、2月分の運用指図を行うことで確定です。
順位だけ見ると、1位「新興国株」、2位「先進国株」ということで先月と同じ結果になりました。
そして3位が「日本株」。
しかしご覧の通り、その差は非常に僅かです。
1位と3位の差は1%もありません。
思い返すと、
・1位~3位の順位
・1位~3位の差が1%に満たない
これは先月とまったく同じです。
またも僅かな差で外れてしまった「日本株」ですが、来月以降の巻き返しはあるでしょうか。
【確定】2017年2月の運用指図
上記「レラティブストレングス投資」シグナルに従い、運用指図は以下の通りで確定となりました。
新規拠出分
資産クラス | ファンド名 | 割合 | 金額 |
新興国株 | 三菱UFJDC新興国株式インデックスファンド | 50% | 11,500 |
先進国株 | DCニッセイ外国株式インデックス | 50% | 11,500 |
スイッチング(預け替え)
売却ファンド | 買付ファンド |
なし |
新規拠出分は上位2資産「新興国株」「先進国株」を50%ずつ。
上位2資産に変更がないため、スイッチングはありません。
スイッチングがなかったのは、昨年(2016年)の10月以来となります。
久しぶりですね。
11月のトランプ勝利以来いろいろありましたから、そろそろ落ち着いてほしい気もします。
今月は運用指図に全く変更なし。
何もしなくていいので楽チンです。
私はここ↓で確定拠出年金を運用しています。
レラティブ・ストレングス投資とは?
私は確定拠出年金を「レラティブ・ストレングス投資」という投資法で運用しています。
何それ?という方は相互リンク先・AKIさんのサイトをご覧ください。
インデックス投資で億万長者
「レラティブ・ストレングス投資」の本家本元はこちらになります。
市原ブログ
簡単に説明すると・・・
- 資産クラスごとに3か月・6か月・12か月リターンの平均値を算出する
- 上記算出のリターンが高い上位2資産を抽出して均等投資する
- 但し、投資するのは基準価額が12か月移動平均を上回っている資産のみとする
3か月・6か月・12か月リターンの平均ということは、より直近のリターンに重み付けした値となります。
つまり直近で相対的に勢いのある資産に乗っかっていこう、という投資法になります。
上位2資産から外れた資産は売却し、その代金で新たな資産へ投資します。
そこそこ売買の発生する投資法なのですが、確定拠出年金なら売却益も非課税となります。
これは相性がいいだろうということで、このような運用を行っています。
関連記事
-
-
【2016年12月】確定拠出年金×レラティブストレングス投資
トランプラリーに乗り遅れる いつもなら月末に仮のシグナルを算出して …
-
-
確定拠出年金×レラティブ・ストレングス投資【2015年8月】
2015年8月の運用指図 8月になりました。 毎日暑くてたまりませ …
-
-
【2018年4月】iDeCo×レラティブストレングス投資
大混戦になってきた! 月イチ恒例だった「iDeCo×レラティブスト …
-
-
【確定版!】確定拠出年金×レラティブ・ストレングス投資【2015年11月】
これで確定!2015年11月の運用指図 ここ数か月、「レラティブ・ …
-
-
【確定版!】確定拠出年金×レラティブ・ストレングス投資【2016年1月】
2016年1月の運用指図はこれで確定 今月分の運用指図締切日は1月 …
-
-
確定拠出年金×レラティブストレングス投資【2016年4月】
今月も二強は変わらず あっという間に4月になりました。 と書いたと …
-
-
【2018年1月】iDeCo×レラティブストレングス投資
下位ランキングに変動あり 明けましておめでとうございます(もう1月 …
-
-
【個人型確定拠出年金】定期的に加入資格の確認をされます(当たり前~)
資格の変動がないか、年に1回チェックが入ります めちゃくちゃ当たり …
-
-
【2017年3月】確定拠出年金×レラティブストレングス投資
接戦は続く 約1か月ぶりの更新になります。 ブログ開設から2年、こ …
-
-
【2018年5月】iDeCo×レラティブストレングス投資
動きあり! 毎月恒例の「iDeCo×レラティブストレングス投資」5 …