投資信託買いました!しかし、ちょっと失敗・・・
2015/05/09
この買い方は・・・まさに悪い見本
初めての投資信託購入。
候補を3本に絞ったものの、なかなか決められず。。。
ひとつに決められない...
情報収集の段階から気になっていたファンドたちです。
どれもそれぞれ特徴があって、魅力的で。
あ~、どうしよう~。。。悩む。。。
で、結局...
全部買ってしまいました。。。
これはイカンですよ!(笑)
バランス型を組み合わせるって。。。
でも、どれも切れなかったんです。。。
どれも欲しかったんです(子供か!)。
ということで、初めて購入した投資信託は以下の通りです。
候補3本に加えて、リスク調整のために国内債券クラスの投信を合わせて購入しました。
世界経済インデックスファンド | 10,000円 |
世界経済インデックスファンド(株式シフト型) | 10,000円 |
eMAXIS バランス(8資産均等型) | 20,000円 |
ニッセイ国内債券インデックスファンド | 10,000円 |
合計 | 50,000円 |
反省してます・・・。
いきなりちょっと、やらかしてしまいました(笑)。
これでも一応、Excelツールなんかを使って、資産配分の割合を調整しながら決めたんですよ。
で、資産配分や地域配分、リスクリターンなど、色々考えて調整しながら、納得して決定しました。
でも、そういう決め方をするなら、なおさらバランス型同士を組み合わせるべきじゃないですよね。
調整がややこしくなるし、コストも割高になりそうです。
今回の反省を踏まえ、次回の投資までに改めて方針を考え直したいと思います。
関連記事
-
-
【読書中】ウォール街のモメンタムウォーカー
レラティブ・ストレングス投資の優位性を立証してくれている 最近ブロ …
-
-
【読書中】ウォール街のランダム・ウォーカー
恥ずかしながら、読むのはこれが初めてです。 当ブログの記事、最近は …
-
-
高値掴みをした海外ETF ⇒ 売りました!
買う時期が良くなかった・・・持ち続けるのは危険と判断しました to …
-
-
今更ながら「投資方針」2015年5月版(妻公認部分)
妻に内緒ではない「投資」もしています。 いやー、最近いろいろと忙し …
-
-
e-Taxで確定申告!想像より簡単でした
e-Taxソフトより「確定申告書等作成コーナー」のほうがはるかに簡 …
-
-
「確率」なんて何の気休めにもならない
人生どんなことでも起こる 前回の記事で、私は過去に「がん」をやって …
-
-
【レラティブストレングス投資】商品乗り換えでスイッチングする?
商品乗り換えに伴い保有資産のスイッチングをどうするか? 現在、レラ …
-
-
保険に対する妻の考え方
保険という金融商品の位置づけ 前回の記事「妻が買ってはいけない投信 …
-
-
【第3弾】ぼくのかんがえたさいきょうの投資法を検証してみた【絶対モメンタム編】
下がってきたら逃げる! 前回検証した「調子乗り投資」は、「相対モメ …
-
-
全面改訂「投資方針」2015年8月版(へそくり部分)
厳格に決めすぎて息苦しくなりました 少し前に投資方針を明文化したの …
- PREV
- 確定拠出年金を始めてみよう ⇒ 妻と投資の話ができる!
- NEXT
- 2015年2月 へそくり状況