2015年3月 へそくり状況
2015/05/09
2015年3月末の資産配分など
totoBIGのおかげで、一気に200万円もへそくりを増やした3月。
「へそくり」は多少減っても困らないということで、リスクを取る方針にしました。
さらにtotoBIG当選金で海外ETFを買った結果、2015年3月末時点のへそくり状況は以下の通りとなりました。
へそくりの内訳(保有ファンド)
投資信託(積立中)
ファンド名 | 取得価額 | 評価額 | 損益 |
EXE-i グローバル中小型株式ファンド | 10,000 | 9,801 | -199 |
ニッセイ 外国株式インデックスファンド | 10,000 | 9,763 | -237 |
eMAXIS バランス(8資産均等型) | 40,000 | 39,460 | -540 |
SMT TOPIXインデックス・オープン | 10,000 | 9,859 | -141 |
投資信託(積立停止中)
ファンド名 | 取得価額 | 評価額 | 損益 |
ニッセイ国内債券インデックスファンド | 10,000 | 10,013 | +13 |
世界経済インデックスファンド | 10,000 | 9,804 | -196 |
世界経済インデックスファンド(株式シフト型) | 10,000 | 9,796 | -204 |
国内ETF
銘柄 | 取得価額 | 評価額 | 損益 |
TOPIX連動型投信 | 161,199 | 160,700 | -499 |
海外ETF
銘柄 | 取得価額 | 評価額 | 損益 |
バンガード・トータル・ワールド・ストックETF(VT) | 1,380,938 | 1,377,547 | -3,391 |
バンガード・FTSE・オールワールド(除く米国)ETF(VEU) | 453,409 | 455,357 | +1,948 |
合計
投資元本 | 評価額 | 損益 |
2,095,546 | 2,092,100 | -3,446 |
運用成績は軒並みマイナスです(若干ですが)。
ひと月通じて、全然上がりませんでした。
この辺が天井なんですかね?
もうしばらくは上がってほしいんですが。
資産配分
ご覧の通り、ほぼ全て株式という極端な配分になりました(笑)。
海外ETFを一気買いしたためです。
eMAXIS バランス(8資産均等型)にも積立投資しているので、少しずつ株式以外の割合も増えていく予定です。
リスク・リターン
前回同様、Excelを使ってはじき出してみました。
資産クラスごとの期待リターンやリスクは、ネットで拾える様々な数字を基に、自分なりの考えを加えて、少し厳しめの設定にしたつもりです。
2月 | 3月 | |
リスク | 12.35% | 19.27% |
期待リターン | 3.93% | 5.42% |
コスト | 0.51% | 0.18% |
前回との比較を出してみました。
数字だけ見ると、リスクの上昇度に比べて、それほど期待リターンは上がっていません。
一見、割に合わないようにも見えます。
まあ、株式だけで構成すると、どうしてもこういう数字になっちゃいますね。
コストはETF割合が高いため、大きく下げています。
ただ、ETFの追加投資は当面行わないため、投信の割合が増えるに従ってコストも上がっていくことになります。
関連記事
-
-
2015年7月末 へそくり状況
2015年7月末の資産配分など 少し遅くなりましたが、お約束のへそ …
-
-
2015年6月 へそくり状況
2015年6月末の資産配分など 月も替わりましたので、お約束のへそ …
-
-
2015年12月末 へそくり状況
2015年12月末の資産配分など 遅くなりましたが、先月末時点のへ …
-
-
2015年11月末 へそくり状況
2015年11月末の資産配分など 今月もお約束のへそくり状況です。 …
-
-
2015年4月 へそくり状況
2015年4月末の資産配分など 4月は軌道修正の月となりました。 …
-
-
2015年2月 へそくり状況
2015年2月末の資産配分など さて、初めての投資信託購入で舞い上 …
-
-
2015年10月末 へそくり状況
2015年10月末の資産配分など 今月もお約束のへそくり状況です。 …
-
-
2015年5月 へそくり状況
2015年5月末の資産配分など 少し遅くなりましたが、5月末(正確 …
-
-
2015年8月末 へそくり状況
2015年8月末の資産配分など だいぶ遅くなりましたが、お約束のへ …
-
-
2015年9月末 へそくり状況
2015年9月末の資産配分など お約束のへそくり状況です。 とは言 …