totoBIG2等の人(笑)
アクセス数不動の1位!totoBIG2等当選の記事
ブログのお決まりとして、私もサイドバーに記事のアクセスランキングを表示しています。
その中に、ブログ開設当初からずっと上位をキープし続けている記事がいます。
そう、この記事です!
totoBIG当選しました!(2等ですが・・・)
過去30日のランキングでは1位(これを書いている時点)なのですが、トータルの数字を見てみたところ2位以下の記事を大きく引き離してダントツの1位でした。
まあ、そうなりますよね・・・。
やっぱり「私」というと「totoBIG2等」というイメージなんでしょうか。
あっ、totoBIG2等の人、みたいな(笑)。
今までいくらtotoBIG購入に費やしたか
totoBIG2等の当選金は約200万円です。
それを得るために、今までくじ購入にどれくらい使ってきたのか、あまり考えたことがなかったのでちょっと計算してみました。
totoBIGは2006年スタートです。
そして私はスタートと同時に買い始めた記憶があります。
これまで通算300回以上開催されているようです。
たまに買い忘れたりしているはずですが、ほぼ毎回買っているので「300回」買ったとして計算します。
1回の購入金額は「600円」と決めています(1口300円なので2口)。
これは当初から崩していません。
とすると、600円×300回=180,000円。
塵も積もれば山となる、ってやつですね。
こうして改めて見ると、結構使ってるな~という感じですね。
でもまあ、運良く投資金額の10倍以上のリターンを得ることができたので良しとしましょう(笑)。
ほんとに「運良く」ですが。
運以外の何物でもないです。
ここで買うのをやめるのが賢い選択なのでしょうが、やめるつもりはありません(笑)。
1等当てる気マンマンです!
そのうち当たる気がします(なんておめでたい奴なんでしょう・・・)
totoBIG1等の人!と呼ばれたいです!(笑)
じゃあ、宝くじのトータルリターンは?
totoBIGは欠かさず買っていますが、宝くじもたまに買っています(でも何年も買ってないですが)。
買うのは6,000円と決めています。
10枚一組3,000円なので、2セットで6,000円(バラか連番かは気分しだい)。
宝くじはそれほど買っているわけではなくて、今まで通算でも10回ほどじゃないかと思います。
とすると、6,000円×10回=60,000円。
リターンはと言うと、100,000円が1回、10,000円が1回、3,000円が1回。
600円は必ず戻ってくるので×10で6,000円。
合計119,000円。
こちらもプラスでした。
やっぱり私ってくじ運いいんですかね。
宝くじのほうは、今後は基本買うつもりはありません。
実際もう何年も買っていません。
大きいのは年数回しかないし、1単位がちょっと高いので。
totoBIG買ってるので、さらに追加でくじを買うこともないだろうと。
すみません。ゴミ記事でした。
すみません。
まったく有用な情報も何もなく、完全なゴミ記事でしたね。
でもここまで読んでくださった方なら、もしかしたらいくつか「何で?」と思うポイントがあったかもしれません(ないない)。
例えば・・・
何で「toto」じゃなくて「totoBIG」なの?
totoのほうが予想ができて楽しそうじゃん、とか、
何で購入金額が「600円」とか「6,000円」(2口)なの?
何か理由あるの?
みたいな・・・(どーでもいいですね、はい・・・)
このあたりは次のゴミ記事のネタとして、今度書いてみたいと思います。
関連記事
-
-
totoBIG当選金の使い道
当選金を「何に」「どう」投資するか? さて、思いがけずtotoBI …
-
-
totoBIG当選金で海外ETF買いました!
予告通り買っちゃいました・・・ ちょっと「やっちまった」感がありま …
-
-
totoBIG当選しました!(4等ですが・・・)
久しぶりに当たりました。小さな当たりですが・・・。 タイトルの通り …
-
-
高値掴みをした海外ETF ⇒ 売りました!
買う時期が良くなかった・・・持ち続けるのは危険と判断しました to …
-
-
totoBIG当選しました!(2等ですが・・・)
人生初の高額当選! びっくり! しかし悔しい・・・ なんと、tot …
-
-
totoBIG当選しました!(今度は5等ですが・・・)
さらに小さな当たりです・・・。 totoBIG、また当たっちゃいま …
-
-
totoBIG当選の証拠画像
当選の記念写真 「ほんとに当たったのか?」という声が聞こえてきそう …
-
-
なぜtotoBIGを600円だけ買うのか?
一口300円のtotoBIGを2口だけ買う理由 前回の記事『私が楽 …
-
-
私が楽天経済圏を抜けた「たった一つの理由」
楽天ヘビーユーザーだった私に足を洗わせた理由とは・・・? 私は過去 …